みなさんこんにちは!
歯を守る歯科西新宿五丁目、歯科衛生士の伊藤です。
今回は保険の被せ物と自費の被せ物のメリット、デメリットについてお話ししようと思います。
みなさん、保険の被せ物と自費の被せ物の違いについてご存知でしょうか?
「保険は安い、自費は見た目が白い、自費なんて歯医者が儲けたいだけでしょう。」
なんてことを思われている方も多いのではないでしょうか?
実際私も歯科衛生士になる前まではそんなことを思っていましたし、患者さんに自費の被せ物の話をするなんて…保険でいいのでは…?と思っていました。
ですが、保険の被せ物と自費の被せ物のメリット、デメリットを知っていくにつれて自費の被せ物の良さや、このような患者さんにはこの被せ物が1番いいな。などわかるようになってきました。
今からそのメリット、デメリットについてお話ししていきます。
目次
保険の被せ物(銀歯)
メリット
- 保険適用なので比較的安い
- 強度があるため噛む力が強い人が入れても割れたりしない
- セラミック、CAD/CAM冠と比較して、薄い厚みでも作成できるため歯を削る量は少なめ
- 入れ歯を引っ掛ける歯(=鈎歯)やブリッジにも応用できる
デメリット
- 見た目が銀なので目立つ
- 天然歯(自分の歯)やセラミックと違い摩耗しないため噛み合う歯が痛むことがある
- 金属アレルギーの心配がある
- 歯茎に長時間入れた状態が続くと銀イオンが歯茎の中に少しずつ溶け出し歯茎が黒ずむ(メタルタトゥー)原因になる
- 金属は熱を通しやすいため神経が生きている歯に被せると熱さやしみる症状が出ることがある
- 口の中でイオン化すると汚れを引き寄せる作用があるためプラーク(歯垢)が付きやすい。
- 何年か使っていると銀歯が浮いてくるのでその浮いた隙間に細菌が入り込み中に虫歯を作ってしまう(二次虫歯になる)
- 銀歯を入れてレントゲン写真を撮ると真っ白に映るので銀歯の中が虫歯になっていても気づきにくい
- 文献にもよるが銀歯の寿命は約5年と短い
保険の被せ物(CAD/CAM冠)
メリット
- 保険適用なので比較的安い
- 見た目が白い
- 金属アレルギーの心配がない
デメリット
- 噛む力が強い人が入れると被せ物が割れるリスクがある
- 接着力が弱いため外れやすい
- 水分を吸い込む性質(=吸水性)がある為、唾液中の細菌ごと取り込みやすく二次虫歯になりやすく、短期的に色が黄ばみやすい
- 元々表面に少しザラつきがあるためプラーク(歯垢)が付きやすく、傷も付きやすい
- 金属・ジルコニアと比較して割れやすい為、強度の面である程度の厚みが必要であり、歯を削る量も多くなる
- 保険適用になるための条件があるため全ての歯に無条件で適応できるわけではない
こんな人には保険の被せ物がオススメ
- とにかく費用を抑えたい方
- 被せる歯の予後があまり良くない方
セラミック(保険適用外)
メリット
- 見た目が白であり、自然の歯に近似したグラデーションを付与することかでき審美性が最も高い
- プラーク(歯垢)が付きにくい
- プラークが付きにくいため歯周病になりにくい
- 二次虫歯になりにくい
- 金属アレルギーの心配がない
- 天然歯(自分の歯)と同じように摩耗していくため噛み合う歯が痛むリスクがほぼ無い
デメリット
- 保険適用外なので費用がかかる
- 噛む力が強い人が入れるとセラミックが割れるリスクがある
- 金属やジルコニアと比較して割れやすい為、被せ物の厚みがある程度必要で、歯を削る量が多くなる
こんな人にはセラミックがオススメ
- 見た目がすごく気になる方
- 虫歯、歯周病になりたくない方
- できる限り歯を長持ちさせたい方
ジルコニア(保険適用外)
メリット
- セラミックまでとはいかないが白い素材であり審美性が高い
- かなり硬い素材なので噛む力が強い人が入れても割れない
- 頑丈なので入れ歯の引っ掛けにしても大丈夫
- 表面がとてもツルツルでプラーク(歯垢)が付きにくく、虫歯や歯周病のリスクが少ない
- 金属アレルギーの心配がない
- 生体親和性が高い
- ブリッジにも適用できる
- 入れ歯を引っ掛ける歯(=鈎歯)にも適応できる
- 素材として極めて硬い為、セラミックと比較して薄い厚みでも作ることができ、歯を削る量も少ない。
デメリット
- 保険適用外なので費用がかかる
- 単色で色調再現性が低く歯特有のグラデーションは出せない為、セラミック程の審美性はない。基本的に、奥歯での適応が望ましい
- 歯と被せ物をくっつける接着剤の接着性能の進化はあれど、ツルツルすぎてプラーク(歯垢)が付きにくいメリットがある反面、接着剤の接着力が銀歯と比較して弱い
- 硬すぎて摩耗しないため噛み合う歯が咬耗し痛む可能性があり、噛み合う歯の神経が無い場合折れるリスクがある
こんな人にはジルコニアがオススメ
- 噛む力が強い方
- 白のブリッジを入れたい方
ゴールド(保険適用外)
メリット
- 金はしなやかで歯との密着度も高くその歯に馴染んでいくので適合性が最も高く、噛む力が強い人にとてもいい
- 錆びないため金属イオン漏出による二次虫歯になりにくい
- セラミック、ジルコニアと比較して接着力が高い
- 金属アレルギーが起こりにくい
- 歯茎に触れていても歯茎が黒ずむ(メタルタトゥー)になりにくい
- 寿命に関しては、他の被せ物の追随を全く許さない程安定しており、平均約20年以上と言われており40年選手という例もよく見受ける
デメリット
- 保険適用外なので費用がかかる、特に金属は高騰しているため保険適用外の中で最も高い
- 金歯なので目立つ
- 金属は熱を通しやすいため神経が生きている歯に被せると熱さやしみる症状が出ることがある
こんな人にはゴールドがオススメ
- 噛む力が強い方
- 見た目は気にしない!しっかり歯に密着して二次虫歯を防ぎたい方(実は歯科関係者が自分の歯に被せたい詰め物ランキングで上位にくる)
以上のまとめとして、
被せ物を選択する基準として、
- 見た目(=審美性)
- 噛む力の強さ
- 歯を削る量
- ブリッジかどうか
- 入れ歯の引っ掛けになる歯(鈎歯)かどうか
- 前歯か奥歯か
- 二次虫歯により再治療になりやすいか
- 噛み合う歯が天然の歯なのか或いはどのような被せ物が装着されているか
- 金属アレルギーがあるか
- 患者さんの経済性
等、さまざまな判断項目を元に最適な被せ物を患者さんの生活背景を踏まえた上で患者さんと一緒に導き出すことが大切です。
ただし、材料の物性や二次的な治療の必要性を考えると、やはり自費の被せ物が望ましいことは明らかではあります。
保険の被せ物は短期的に見た場合は安価ではありますが、二次むし歯や破折により再度の治療が必要となるものと思っていただいた方がよろしいです。
そうなると人生という長い目で見た時、歯が犠牲になってしまうため、後々莫大な治療費用か歯の喪失という根本的な破滅が待っていることは、事前に想定した上で保険の材料を選択されることには留意いただきたいところです。
最後に
いかがでしたか?
知っているようで知らないこともあった方も多いのではないでしょうか?
歯を守る歯科西新宿五丁目では、全て説明した上でその患者さんにはどの被せ物が合うのか、噛み合わせ、生活背景等を考えながらをお話しします。
それぞれのメリット、デメリットを理解していただいた上でご自身でどの被せ物にするか選択していただくようにしています。
もちろん自費の被せ物の押し売りなど一切ありません。
私たちはただみなさんがご自身で納得した歯科治療を受けて歯の大切さを知ってもらい、一本でも多くの歯を守りたい。そんな気持ちで日々診療に取り組んでいます。
その日に決めず家に持ち帰って考えたり、ご家族と相談して決めていただいてももちろん構いません。
わからないこと、聞いたけど忘れてしまったことも質問していただければ何度でもお答えいたしますし、一緒に考えたいと思っております。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
皆様のご来院をスタッフ一同心よりお待ちしております!!